2010/12/20 発表会・敬老会を行いました。

12月11日(土)に発表会・12日(日)に敬老会を行いました。
2学期に入ってから、少しづつ練習をはじめたこどもたち。
今年はいろいろな行事があり、思うように練習時間を取れなかったのですが、どのクラスの子どもたちも、当日は素晴らしい発表をすることが出来ました。
今年は歌・合奏・劇と3部に分かれていましたが、どれも見ごたえがあり、年少さんからの成長の変化を感じられ先生は感動して、思わず涙が出そうになりました。なにより子どもたちのがんばった達成感が、笑顔にあらわれていて、その誇らしげな顔はとてもかっこよかったです。
ご父母の皆様から頂いた感想を紹介します。
「発表会を見てとても感動しました。年中なので、今回初めての劇でした。しっかり台詞が言えるかな・・・?と期待と心配が半々でドキドキ。いざ始まってしまえば、みんな立派に演じていてビックリしました。年少から年長まで全部見ましたが、子供達の成長する力には、驚かされます。先生方の指導力も本当にすごいですね。来年の発表会も楽しみです。」
「発表会ありがとうございました。今年はどんな成長がみられるのかと昨年とは違った楽しみがありました。合奏では今年初めてピアニカにさわったにもかかわらず、みんなで音を合わせて鍵盤を押す姿に感動しました。音楽劇では、それぞれ自分の動きを理解して踊っている姿がとてもかわいかったです。劇の間ずっと上手にピアノを弾き続けていた先生達にも感動しました。」
「「どんな、セリフなの?教えて」と聞いたら、一番最初のセリフを教えてくれました。「次は何?」と聞くと「発表会までのお楽しみだから!」とピシャンと言われてしまいました。なので、この日をずっと待っていました。どんなセリフ?上手く大きな声で言える?と私がドキドキしてました。いくつかあったセリフが何とか言えて声も後ろまで聞こえていたし良かったです。ここまで皆でたくさん練習したんだろうな〜と思うと感動しました。」
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |